Windowsオススメソフト!!!
軽い(動作、ファイルサイズ)、汎用的、専門的の観点で導入してます。
余計なものはなるべく入れたくない!シンプル生活!!!を目指してます。
(Windowsリカバリや、新規購入の時)移行しやすいからインストール不要なexe単体だったり、ポータブルなものが好き。
どこのサイトでも紹介しているようなくそツール(例:CCleaner)とか、高機能だけどカスタムがゴリゴリ必要になるようなめんどくさいもの(例:TablacusExplorer)、の紹介は避けてます。
OSの機能がもう少し良ければ不要なソフトもありそうでございますが・・・。
無料アプリや寄付歓迎、有料アプリもあります。特定のバージョンが記載してあるものは理由があります。無料版で使い続けず寄付したり買ってあげてね。
あとオンラインツールは突如サービス終了することも多いのであまり信用していないので基本的にはオフラインで使えるアプリが好きです。
カテゴリ
特に好きなソフト
① 秀丸ファイラーClassic
② Internet Download Manager
③ XRecode3
④ MP3DirectCut
⑤ Epubor Ultimate
⑥ MPC-BE
OS・ブラウザ・オフィス関連(Windows)
Windows 11 Pro 22H2
特段こだわりはない。
Corei5、メモリ8GB、SSD256GBくらいの一般的なノートPCを使用。(本当はi7、メモリ16GB、SSD512GBくらいは最低でも欲しい)
もうめんどくさいので自作とかもしない。
ブラウザ
Microsoft純正ブラウザ Edge
Chrome⇒Firefox⇒Vivaldiと使ってきたが、やっぱりEdgeでいいやって気がしてきた。
プロファイルのバックアップも同期してればいいし。
(開発者としてではなくユーザーとして)使えなかった頃のEdgeの悪口ばっかり言ってるやつはノーみそ足りない。
使用アドオン
PhotoShow
サムネ画像の本体画像をリンク先を開かずにキーボードの[s]でダウンロードできる。画像が表示されているのに右クリックからダウンロードできない時とかに重宝する。
Google Cheomeのスーパードラッグ
リンクをドラッグして別タブで開く。Ctrl押しながらでいいんですが、キーボード触るのもめんどくさいときがあるため。
Microsoft Defender
ダウンロードの拡張
Internet Download Manager/Ant Download Managerが優秀。
メーラー
Microsoft Outlook Pre 2023
基本Gmailだしメーラーいらねーっちゃいらねーんだけど、まあこれでいいんじゃねとは思います。
thunderbirdはすべての受信フォルダを受信メールの受信日時降順に一括でしたいのができないのとかなんなの。その時点でクソ。(仮にできるとしてもそれが直感的に見当たらないなら同様)
となるとやっぱりeM Clientが一番なのか!?
オフィス系アプリ
Excel 2019
仕事で使います。Spleadsheetに立場を奪われ気味ですが、巨大ファイルを扱うならExcel。
Word 2019
仕事で使います。嫌い。Documentで代用可能。
Powerpoint 2019
仕事で使います。これはSlidesで代用可能。
オフィス系ファイルのタブ化Office Tab
MicrosoftのExcel/Powerpoint/Wordのシートをタブ化したいから。標準対応希望。使っているのはv13.10。そのほかのアプリは使わないから安いバージョンしか買ってない。
PDF関連
PDF画像化、画像抽出ソフトVOVSoft PDF to Image Converter
PDF内のオリジナル素材での画像抽出、ページ全体を画像化ができる。簡素なUIなので迷うことなく使えると思います。
xpdfのコマンドラインでできることと変わらないけど、GUIあると楽です。xpdfが一番変換、抽出性能が高い。
バージョンが上がって有料になったけど、無料だった頃のver1.0の機能だけで十分です。
—
pdftoimage.exe
\xpdf\pdfimages.exe
\xpdf\pdftopng.exe
3ファイル2.66MB(exe圧縮後)
—
PDFの簡易編集(削除、回転、連結、分割、抽出)Cube PDF Utility
削除、回転、連結、分割、抽出
などができます。サムネイルを見ながらできるので操作性はよい。
軽量さだけでいうとpdf_asなんだけど、画像の回転はサムネがあるほうが圧倒的に操作しやすいのでこちらを勝ちとしたい。ただしファイル数が多い。
PDFの結合・分割Cube Pdf Page
Cube PDF Utilityのファイルを共有して結合・分割ができるほうのソフト。シンプルにファイルを一気に結合できる。
CubePdfPage.exeをCube PDF Utilityのフォルダに入れるだけ。神。
PDFへの画像梱包 i2pdf
64bitバージョンだと画像圧縮されないようなので32bitバージョンの使用がオススメらしい。
PDFの画像抽出と画像変換PDFTools
D&DでPDFの画像を抽出してくれ、ppmとかで抽出されたファイルを指定の画像フォーマットに変換もできる。
複数のPDFをまとめて個別フォルダに抽出することも可能。
簡易画像フォーマット変換用にも使用可能!SendtoConvert使ってたけど機能が被るのでこっちに一本化。
これが一枚画像への変換も対応してくれたら、VOVSoft PDF to Image Converterが不要になる。
メモ:”PDFTools.exe” /ImageConv /ja
デザイン系
Affinity Designer
Affinity Publisher
Affinity Photo
とりあえず編集用に。仕事ではあまり使わないからお遊び程度の人だとこれで十分だと思います。見栄張ってAdobe!とか私は言いません。が、Adobeに慣れていると操作性が多少違うこともあり・・・。
音楽編集系
高機能・軽量波形編集ソフトSound Forge
音声編集用に。動作が軽い。基本的にはトリミングとノーマライズくらい。
ノーマライズ、ノイズ除去、ゲイン制御他。音声連結時の音ズレがあるものを細かく調整できる。v11.0を昔かったの使用中。私の能力では最新版買うほどでもない。
音楽配信サイトのMix音源は無音部分が含まれてしまうクソ仕様なので一つ一つSound Forgeでとトリミングして繋ぎなおしてる。クソ手間。
波形編集ソフトSpectra Layers Pro
バージョン5。音声を立体化表示させる超絶技巧ソフト。
ノイズ除去というか、不要な音の削除はがこちらのほうがやりやすい。v5.0をソースネクストで安価に買えた。
音声ノイズ除去・マスタリングソフトSound Forge Audio Cleaning Lab 3
これはすごいよ。テープやレコード、空調のホワイトノイズ自動で勝手にきれいに消してくれる。
買ってよかった。工数大幅削減。v3.0をソースネクストで安価に買えた。
mp3/aac/m4aの無劣化編集MP3 Direct Cut
無劣化での音声編集。主にラジオ録音のCMカットに使用。mp3および、m4a(aac)対応なので基本的に困らない。
ファイルサイズ、動作ともに超軽量。無音部分をカットする程度なので、波形で編集できるのがよい。
cueのポイントを打ってcueファイルに書き出しができる(灯台下暗しだった。)
ffmpegを使用します。
—
mp3DirectCut.exe
libfaad2.dll
mp3DirectCut.ini
mpglib.dll
4ファイル317KB + ffmpeg.exeが24MBくらい(exe圧縮後)
—
簡易なんでも録音ソフトMoo0 Voice Recorder
waveとmp3に対応。PCで再生している音を直接録音するためのもっとも軽量かつ簡単な音声録音ソフトの一つ。動作が軽いので他の作業を邪魔しない。
64bit版はいつの間にか有料になってましたが、500円くらいなので購入。ポータブル版もある。
マイク録音はOSのボイスレコーダーでもしておけ。
—
AudioRecorder.exe
lame_enc.dll
2.70MB
—
マルチメディア・音楽プレイヤー
軽量メディアプレーヤーMPC-BE
再生確認用の軽量プレイヤーはもういろいろ考えない。時間の無駄だからMPC-BEに一本化。
—
mpc-be64.exe
1ファイル10.1MB(exe圧縮後)
—
最軽量ディレクトリプレーヤー1by1
最もシンプルで軽量なディレクトリプレーヤー。
これはcueファイルを再生できるのが強いのである。
通常はとにかくシンプルな表示に。波形表示がないのだけが残念なのである。
軽量ディレクトリプレーヤーResonic Player v0.5.0.7422 alpha999
1by1に代わる最高のディレクトリ型ミュージックプレーヤーを見つけてしまった!!!
波形表示、軽量、高速起動、リスト表示!!!!
v0.5.0.7422、alpha999が最軽量。最新バージョンもよいんだけど、初リリースのalpha999で事足りている。
最新版のpluginフォルダに差し替えるとよい。(聞かないフォーマットはいらないからbass_aac.dll、bass_flac.dllだけにしている。)
ライブの録音を聞くことが多いのだけど、波形表示があるのでどのタイミングで曲が始まるのかなどが見やすいので非常に重宝している。
Proが見た目かっこいいだけで欲しいのだけど12,000円以上するので悩んでいる。
—
\plugin\bass_aac.dll
\plugin\bass_flac.dll
bass.dll
bassmix.dll
resonic.exe
resonicboot.ini
rslib.dll
4ファイル2.52MB
—
高性能総合メディアプレーヤーPlayerFab
高機能な総合メディアプレーヤー。おまけでついてきた。
DVDやBlu-rayのディスクの再生はこちらで。
動画作成・編集・加工関連
壊れたmp4を修理する方法untrunc
まじで治った。
オンラインもほかのソフトも嘘つきだらけのなか、これは本物だった。
動画や音声の処理 ffmpeg
高性能な動画・音声の変換や処理ができるツール。コマンドラインでもいいんだけどいちいち入れるのが手間なので何らかのフロントエンドがあるとやりやすい。
ffmpegのフロントエンド FFmpeg Assistant
いまのところFFmpeg Assistantが軽量で一番無駄がなくよい。
MKVの結合と分離、多重化、mp4へのコンテナ変換などもこれでできるのでファイルサイズが巨大なMKV Toolnixは不要とする。
AACGainも使える。
高性能PC画面録画ソフトBandicam
昔はろくなキャプチャソフトがなくてかなり前に購入したんだけど、未だに無料アップデートしてくれるいい会社だ。
WindowsXPで動くバージョンもまだ配布してくれている。
少し安くても意味不明なところのキャプチャソフトを買うくらいならここのを買うことをお勧めします。
PC画面を録画・Gif動画録画ScreenToGif v2.9
無料の画面録画ならScreenToGifがおすすめ。動画はBandicamだけどgif動画の撮影はこちら。
最新版がファイルサイズが異常にでかいので、v2.9を使用。このバージョンはわずか2MB以下!
—
ScreenToGif.exe
1.92MB
—
無劣化動画抽出・CM除去ソフトBandiCut
動画を無劣化(スマートレンダリング)でカットしたいためだけに購入。主に画面キャプチャした動画の切り出しに使ってます。
4K動画などごくまれにどうしてもうまく切れない動画があるけどその場合は妥協できるフレーム単位で切り出している。
ファイル連結やCMカットもこちらでできる。波形表示がありつつ、音声のみの無劣化カット(mp3/aac/wav/flacあたり)に対応してくれたらよりうれしい。
現状は(無劣化じゃないが)Sound Forgeで賄っている。
高機能フリー動画変換・編集ソフトXMedia Recode
動画を変換したりチャプタ設定、字幕設定などの動画自体の設定の細かい編集に重宝している。
ダウンローダー
なんだかすべて一長一短。帯に短し襷に長し的な状態なのでいくつかを併用中。。。
音楽・動画ダウンロード OKmusi
ダウンロード能力というよりかは時間節約系。
とりあえずまとめてダウンロードしたいときに。検索で一気にまとめてダウウンロード候補を出してくれる点がポイント。画質・音質も選べる。いちいちブラウザからダウンロードしたり、ダウンロードツールにURL張り付けたりしなくていいのでかなり時間が節約できる。
関係ないけどSoulseekはまだ現役。ライブ録音以外興味なし。
高機能画像ダウンローダーImaget
ほかのツールではダウンロード候補に出てこないようなリンク先の画像も抽出されるすぐれもの。
ブラウザで表示されたものが”全て”リストアップされる仕様なので強い。
ソース覗いて探す手間と時間を買う感じです!!!だが、環境に寄るかもしれませんが、v2.0にバージョンアップしたあともインスタが見れないのがうんこです。
世界最強のストリーミング・動画ダウンローダーStreamFab
2024/6月、AnyStreamが死んでStreamFabが復活。。いろいろ不安定な業界だ。
高機能ファイルダウンロードマネージャーInternet Download Manager
非常に高性能。
UIがダサかったのでなんとなく毛嫌いしてたのですが、かなり性能が良いです。見くびっていてごめんなさい。
Ant Download Managerと使い分けて共存中。
高機能ファイルダウンロードマネージャーAnt Download Manager
不具合が多い。torrentとmagnet、IDMで拒否される一部動画のダウンロードの代替手段。
簡易・高機能ファイルダウンロードマネージャーAllavsoft
シンプルにURL張り付けたら解析してダウンロードしてくれるタイプのダウンローダー。
UIがダサいのが玉に瑕。ダサすぎる。名前だけ違うクローンソフトもある。※こっちがクローン?わからん。
ダウンロード以外の動画変換、連結、画面録画機能は使わない。逆にこういった機能使う人いるの?
Lifetimeライセンスで$19くらい。
ツイキャス・Youtubeライブが放送中からダウンロードできる。
視聴制限掛かってるサイトでも場合によってはダウンロードできるツワモノ。大丈夫かこれ。
リンクをまとめてコピペでダウンロードできるのが強み。プレリストやチャンネル動画を一括でダウンロード可能だが、個別にダウンロードするかしないかの選択できない。また、細かくダウンロードする画質を選択することもできない。
ブラウザ拡張機能がイカレてて使えないのが残念。
日本語表記及びスキン変更が一生対応しない。
多機能ビデオ処理ソフト VideoProc Converter AI
Youtubeのチャネルごと全部ダウンロードする場合とかに一気にいける。個別にダウンロードするかしないかは選べる。
画質も選べるし一括で同じ設定にもできるのでよい。Clevergetでもできたけど。
v6.0以降で動画変換がAI対応した大幅アップデートがされた。AI機能は高性能なPCとビデオカードが無いと話にならないので使っていない。
基本は高速に動画変換したい時に使用。
ユーティリティー
あるとWindowsの痒い所に手が届くモノ。
軽量FTPソフトffftp
仕事ではFilezillaなのですが、更新が多くていやなので(いいことだろうけど)、Core FTP LE 2.2をプライベートでは使用。
文字化けしないのソフトの中で最もファイルサイズが小さい。
と思ったんだけど、起動と終了が遅いのでffftpに回帰中。
—
ffftp.exe
ja-JP\ffftp.exe.mui
ffftp.ini
1ファイル1.97MB
—
画面画像キャプチャツール SETUNA2 v2.2.1.0
画面上にキャプチャを残せるタイプの画像キャプチャソフト。ありそうでない便利なアプリ。
v3.0系が中国語で公開されている・・・が、使うのはv2.2.1.0
—
SETUNA.exe
1ファイル1.17MB(exe圧縮後)
—
圧縮・解凍ソフト7-Zip
winrarに飽きて・・・。7-Zip純正をポータブル仕様でインストール。拡張子は7z。
ファイルとフォルダの個別圧縮ができないので、そこはバッチファイルで対応する。送るにショートカットを入れる。公式で対応してくれ~。
(それができるのがいくつかあるが、BandizipかExplzh。)
バッチファイルは、7-Zipのインストールパスに日本語名が入っているとNG。
—
1.55MB 一式
—
@echo off
set ZIP_PATH=”C:\Program Files\7-Zip\7z.exe”
for %%f in (%*) do (
%ZIP_PATH% a -t7z %%f.7z %%f
)
—
rarに圧縮する必要があった場合に備えてv5.5のexe単体だけ確保すること。それ以降だとexe単体では稼働しない。しないならいらない。
winrar.exe
1.49MB
—
高機能テキストエディター Mery
プログラムは打たない。タブ表示、キーマクロ、一括編集、矩形選択が使えるくらいでOK。
デザインもシンプルながら綺麗なので気に入ってる。
—
Mery.exe
meryres.dll
onigmo.dll
3ファイル 1.69MB
—
世界最強軽量ファイラー秀丸ファイラーClassic
Windows標準のエクスプローラーはカス。特にグループ表示を解除しても解除しても戻るのでストレス。
そこでTablacus Exploreを使ったのだけど、細かい不具合があり不満になったので移行。
これがないと効率が劇的に下がる。神ソフト。名前で毛嫌いしててすみません。即購入しました。プレビュー表示もあるのでよい。
—
以下の4つのファイルだけで困ってない。
HmFilerClassic.dll
HmFilerClassic.exe
HmFilerClassicGesture.dll
HmFilerClassicMain.dll
3.58MB
—
EXEの圧縮ソフトEXEPacker
exeやdllを圧縮してくれる。
—
一式
1.08MB
—
高性能ファイル名変換ソフトFlexRenamer v8.4.0.0
ファイルのリネームはこちらが依然として最強。連番くらいの簡易的なリネームは秀丸ファイラーで十分。
—
Flexible Renamer.exe
Flexible Renamer.ini
Flexible Renamer.JA.Strings.ini
Preset.ini
TagDef.ini
5ファイル1.23MB(exe圧縮後)
—
Install Shieldのcabファイル解凍ソフトXacRett
最近は少なくなったけどInstall Shieldのcabファイルの解凍専用ソフト。
他のツールだと嘘つきだからうまくいかない。
—
XacRett.exe
1ファイル186KB
—
軽量ランチャー SE-TrayMenu
ついにCLaunchを超えるソフトを発見。
おしゃれ < 軽量であることが前提。
—
SE-TrayMenu.exe
196KB
—
パスワード総合管理
秀まるおさんところのソフトです。オンライン連動のやつもいくつか試したけど、ローカル保存はこれ。
—
PWInte.exe(exe圧縮後)
1ファイル281KB
—
超高速PC内検索ソフトEverything
どこいっちゃたかわからないファイル検索するにはもってこい。俺がアホだったのでフィルタ、プレビュー表示ができることに気づかなかった。。
似たようなものもあるけど圧倒的にEverythingがファイルサイズが小さく使いやすい。
ちなみにわたくしはファイルがどこにあるかほぼすべて把握しているのでショートカット的な使い方になっている。
—
Everything.exe
1ファイル710KB(exe圧縮後)
—
重複ファイル検索SimiPix
軽量なうえ、画像が大きく比較できるのでスキ。
電子書籍関連
Kindle
Kindleは純正で読んでます。
電子書籍の形式変換ソフトEpubor Ultimate
必要に応じて電子書籍のフォーマット変換に使用してる。Epub化、PDF化が便利です。
電子書籍リーダーAlfareader
azw3がそのまま読めるのでこれがいいと思います。
セキュリティ
広告ブロッカーAdGuardと軽量VPNAdGuard VPN
システムレベルでの広告除去。マルウェア対策も。VPNもAdGuardで統一。5年サブスクが激安で転がってるので探してみてください。
高機能アンインストーラー・メンテナンスツールHiBit Uninstaller
アンインストーラーや右クリックメニュー編集、スタートアップ編集などができるメンテナンスツール。
アンインストールだけでいいならGeek Uninstallerで十分です。
画像編集・ビューア
軽量簡易画像ビューア/編集ソフトPaint.NET v3.36
簡単な編集にはこれが軽くて好き。
インストール版は最新を入れますが、v3.36のポータブル版は不要ファイル削除し調整したら4.27MBと超軽量です。
軽量画像閲覧・編集ソフトIrfan View
軽量の画像ビューア+画像のバッチ処理専用。
似ている画像順に並べる みよう絵
大昔のソフトウェア。気に入っている。
6ファイル 788KB
アーカイブ内イメージのプレビュー ArkView
HoneyView内の圧縮ファイル閲覧のためのプログラムを抽出。(最新版だと無いようだ。)
skin.dataはzipファイル。
aiview_btn_nextとaiview_btn_prevとprogrss_front、skin_aiviewでOK。
一式2.06MB
Webp、Heic画像変換ソフトWebP Converter / Heic Converter
ーー
両方に対応している画像変換ソフトも多くないし、XnViewとかのオールインワンの画像変換ソフトだとファイルサイズがでかいので、この2つの併用に落ち着いた。
dllなどのインストールのファイルを共有できるので総容量が削れる。
サイト更新すると割と使うこのフォーマットWebpとHeic。
UIのデザインの統一をしてほしい。
一式 19.1MB
右クリックから画像リサイズソフトPowerToy ImageResizer v3.1.2
このバージョンはPowerToysのまとめて余計なものをインストールする必要が無いため、軽量なので好き。
とりあえずブログ用とかに適当に画像を縮小したいときに右クリックからリサイズできるので楽。pixcelでも%でも選べるし、カスタムでサイズも設定できる。バナー用にリサイズするのも簡単。
画像連結ソフトジョイント
画像を指定方法で連結させるだけ。画像をまとめたいときに便利。
—
jointogether.exe
327KB(exe圧縮後)
—
DVD・Blu-ray・UHD関連
ドライブのドライバ修復ソフトDVD Drive Repair
わけわからんソフトをインストールしまくってると、ときどきドライブを認識しなくなります。そんなときはこれで復活。今まではOS再インストールとかしてたのでかなりの神ソフト。
—
\Processing\32\Stroke.ani
\Processing\64\Globe.ani
\Processing\64\Stroke.ani
DVDRepair_X64.exe
4ファイル1.68MB(exe圧縮後)
—
軽量仮想ドライブImgDrive Pro
cue + flacのマウントもできる上に超軽量。頻繁なアップデート。安い。購入済み。
通常使いでは困ることがない。
※一部特殊な処理をするときだけはDaemon Tools Liteで行います。なのでそれも買ってある。
高性能DVD/ブルーレイ/UHD/動画のバックアップやリッピング、オーサリングソフトDVDFab 13
なんか好きなだけ。ディスクの読み込みはロマン。フリーソフトでできないものがある以上必須。
最近はディスクをあまり取り扱わないですが・・・配信されていないものも多数ありますし。何より画質を重視すると外せないソフト。
All-in-one購入済み。クラックも出回ってますが危ないです。買いなさい!
ver13で動画変換機能がUnifabに分離されたので結果として二個インストールするのでインストール容量が大きく増えた。。
実はMakeMKVが楽だけどMKV形式が好きじゃない。
オールインワン – 動画の変換、圧縮、編集、AI 技術による動画/音声のアップスケールUnifab
親にプレゼントする用のDVD・Blu-rayへのオーサリングに使用。
DVDFabから分離されたから使わない人はインストール不要!
CD/DVD/Blu-rayディスクの暗号除去ソフトDVDFab Passkey
CD、HD-DVD、DVD、Blu-Ray対応版。他ツールと連携させる専用。
基本はXrevealが軽いので通常はそちらで使用し、だめならDVDFab系で対応する。
DVD片面圧縮ソフトDVD2one v1.0.0
番外編:自分をポータブル、軽量ソフトウェア大好き人間にさせた張本人。記念すべきv1.0.0なので特別出演。
—
dvd2one.exe
1ファイル94KB
—
DVD動画/音声圧縮・分割ソフト Super DVD Zcopy 4
大昔のIntercomのソフト。
DVDまるごとコピー、圧縮、分割、分割復元(!?)、mpg抜出とこれ一個でいけるので便利。
あと音声のみの圧縮にも対応しており、リニアPCMをmp2にエンコードできる。リニアPCM音声のみで無駄にファイルサイズがでかいやつはこれで圧縮するといいかも。
おまけ機能のDVD to MPEG2コンバーターがVOBから[チャプタ単位]で無劣化Mpeg2に抽出できるのが地味に便利で重宝している。
v4.2のアップデータが欲しい。
ライティングソフト
CD・DVDバックアップのCloneCD
大昔に買ってある。ゲームCDのイメージ化、バックアップはCloneCDがやっぱり安定。
高性能ライティングソフトNero Burning ROM 2023
2017と2023を持っている。(2017の非公式版でliteがあるが。)
案外コピーにも強い。
メディアに焼く機会は大きく減ったけど、バックアップが目的だからやっぱりエラーが無いものを選びたい!ということでSecure Discする時に。2017でも困らない。
インストールの無駄な容量が増えるNeroStartが史上最高に邪魔。かなりアホなのかもしれない。インストールの軽量化はこちら。
nrgフォーマットですがCD Extraのイメージを作る場合はいいソフトが他にないので仕方ない。
高性能ライティングソフトImgBurn v2.5.8.0
ファイルサイズ・動作ともに軽量。ソフト由来のエラーが未だに一度も起こったことがない驚異的なソフト。CDもDVDもBlu-rayも焼ける。wave+cueでCD書き込みにたまに使う。
—
ImgBurn.exe
1ファイル2.62MB
—
サブスク音楽配信
iTunes
Spotify
配信でしか手に入らない曲が存在する以上、入れておかなければならないのだけど、”スポ”ティ”ファイ”とかいう間の抜けたネーミングがあまり好きではない。アーティストの深堀はすれど開拓とかしねえし。
DRM除去は実際のところできないので録音する。
必要ないときはアンインストールしてある。
音楽リッピング、cue・タグ編集
DVD/Bru-ray音声リッパーDVD Audio Extractor
わたくしは音楽ファイルを(精神衛生上今後も変に悩まず長く安心していられるであろう※記事)cue + flacで管理している。音楽やライブDVD・Blu-rayからほかのソフトをはさまず直接cue + flacに抽出できる本ソフトは工数削減のために重宝している。(なお持ち歩きの音源はmp3/aacの192kbpsはおろか、128kbpsでも構わない。)
なお、購入が若干手間。
構造が複雑だったりするのか、うまくDVDを認識しなかったり、再生時間が全くおかしい変換ファイルを作成することがある。。
ので、Xrecode3で音声変換、チャプタ抜出⇒cueに変換で対応しないといけないことが時々あるので困る。
dvdae-gui.exe
libFLAC.dll
libmp3lame.dll
libogg.dll
libvorbis.dll
5ファイル11.7MB(exe圧縮後)
高性能音声エンコーダーXRecode3
AudioCDのリッピングツールとして使用。他には各種動画、音声データの変換や抽出に使用。
cue + flacで管理している音楽データを、必要に応じて曲単位に分割するときにも便利です。
ライブ配信の分割されたmp3を連結する際、cueファイルを作成するときに超楽すぎる。
cueの修正微調整はメモ帳(Mery)で直。
–
音楽のcueファイル関連
DVDやBlu-rayからcue化。※DVD Audio Extractorが機能しない場合。
Chap-Cue.vbsを使用。
–
ライブセットのcue化
[#MIN#:#SEC#] #TN#. #AR# – #ST#]フォーマットをcueファイルに変換
tracklist2cue.vbsを使用。
高性能タグエディタmp3tag
他にファイル数が少なくて軽量な良いツールは存在しないので、時間の無駄だからタグの編集に関してはこちらで決定です。
—
\help\helpmap.idx
\lang\Japanese.lng
tak_deco_lib.dll
Mp3tag.exe
4ファイル3.26MB(exe圧縮後)
—
iPhone系
iPhoneバックアップ関連総合CopyTrans
複数のiPhone関連のソフト。ドライバー以外、iTunesが不要になる。そこまでしてiTunesを入れたくない。
CopyTrans 7 Packでの購入がおすすめ。
iTune不要の音楽管理ソフト CopyTrans Manager
これが特におすすめ。
CopyTrans:iPhoneやiPodの音楽をiTunesに転送
Backup Extractor:iPhoneのバックアップからデータを取り出す
Photo:写真や動画をPC・iPhone双方転送
Cloudly:iCloud写真をダウンロード・アップロード・削除・復元
Shelbee:iPhoneのデータをバックアップ・復元
Contacts:iPhoneの連絡先を編集、管理
TuneSwift:iTunesライブラリを転送、バックアップ
無料ソフトも便利!
CopyTrans Filey:PCとiPhoneの間でファイルを転送
CopyTrans Manager:iTunesなしでiPhone・iPodを管理
CopyTrans HEIC:WindowsでHEIC拡張子の写真を簡単に開く
無料のCopyTrans Managerを一番使う。次いでPhotoとContacts。
キーボードやマウスの操作をゲームパッドで操作JoyToKey
よくわからんの使わずにこれ一択でいいんじゃない?
ライセンスは買いましょう!!
余談:XP時代のお気に入りをご紹介・・・
spicon
今でもこの機能が欲しい。
transwindows
今でもこの機能が欲しい。
upperdirone
超高速で動作したな~。
全部インターネットアーカイブで発掘可能
あまり使わないけど掲載しておこうかと思うやつ
iOS位置シミュレーションソフトiMyFone AnyTo
スマホの位置偽装ソフト。雨の日とか便利です。
半年やるくらいならlifetime購入がおトク。
iOS画面ミラーリングソフト iMyFone MirroTo
PC側で操作できるよ!
これ系のソフト何個かあるけどimyfone社がきちんとしていると思う。
サブスク録音系
Apple Music 録音NoteBurner Apple Music Converter
Lifetimeでかなり前に買ってある。
ブラウザとiTunesアプリどちらかからも行けるようになったみたい。
wav録音。SpotifyもApple Musicも仕様で音声データの前後に無音部分が入ってしまうのでそれはSoundForgeでトリミングしてる。ダルい。
TuneFab Spotify Music Converter
アカウントバンされないようにゆっくり録音するのが吉。ダウンロード形式のやつはSpotifyアカウントがBANされます。3つくらいイカれてる。
Thundersoft Spotify Music Downloader/Apple Music Downloader
ダウンロードできるんだけど、MIXとかはやっぱり違うトラックやミックスのフルをダウンロードすることになる。なんなんだよこの現象。
なおログインしてなくても行ける。すげー。