アプリ探しでの時間を使わないように忘備録として。
自分がパソコンでやる作業をとにかく楽にしたいから探したものです。複数のフリーソフトを組み合わせて実現できることは多いですが、なるべく単品のソフトでできるものを選定してます。
しっかりとした画像や動画、音楽の編集はプロ向けのソフトで行いましょう。
あくまで簡易的な作業におけるおすすめソフトです。
DVDやBlu-rayを音楽CDやファイル(flac+cue)にしたい
問答無用でDVD Audio Extractorがいい。
(DVD Audioじゃなくて)通常DVDの場合、音声だけ抜き出すとか、一個の音声ファイルに変換するとか、チャプタごとに出力するとかはあるのだけど、一個のflac+cueに抜き出すのが手間。
このアプリはソース選んで出力先とファイル形式を選べばいいだけなので簡単です。
なおBlu-rayはXRecode3でもflac+cueに抜き出せる。
DVD Audioの場合は、XRecode3できるらしい。(DVD Audioを持ってない。)
PDFからオリジナルの画像を抽出する/PDFをページごとの画像にする合計
(xpdfのGUI)であるVovsoft PDF Image Extractorがいい。
ファイル数が3つで軽量、余計な機能もない特化型アプリ。
PDFからオリジナルの画像を抽出するだけならpic2pdfでもOK。
動画、音声⇒音声への変換関連
Xrecode3が対応フォーマットや設定が豊富なのでおすすめ。
CDからの取り込みもこちら。wave(flac)+cueで管理。
PC内のファイル検索
Everythingで。
イメージファイルの編集・作成・仮想ドライブ
軽量かつ頻繁なアップデートのあるImgDriveがおすすめ。次点でPowerISO。
イメージファイル編集はPowerISOで。
DaemonToolsも迷うけど、わたくしの環境では固まるので不採用。
ライティングソフト
もうほとんど焼かないけどね。。。
imgburnかNero Burning Rom。
imgburnはwave+cueを焼く特に使っている。
マンガの画像ファイルをPDFにしたい
pic2pdf。
irfanviewでバッチでフォーマットを整えてから画像を放り込むだけ。
動画・ファイルのダウンローダー
Internet Download ManagerかAnt Download ManagerとAllavsoftとそのブラウザ拡張。
ブラウザ拡張でいくとストリームレコーダー、動画ゲッター、Video Download HelperはInternet Download Managerいれてから使わなくなった。
プレリストやチャンネル動画を一括でダウンロードする場合は、VideoProc Converterか、CleverGetが楽です。
画面の動画キャプチャ
Bandicam。一番安定しているのとアップデートが頻繁だから。
わざわざ他の謎メーカーのキャプチャソフトを選ぶ理由がわからない。
電子書籍のPDF化・形式変換
Epobor Ultimate。重宝している。
ファイラー
秀丸ファイラーClassicが圧倒的に自分にあってる。
グループ表示のOFFした表示設定を一生覚えないあほエクスプローラーと比べると圧倒的に神神神神神神神神神。
項目:ソフト第一候補/ソフト第二候補
音楽再生:Resonic Player
ライブcue作成:qed/CueMaster
office:Microsoft/OfficeTab
AudioDVD作成:DVD2one2
DVD編集:DVDShrink
DVDからのオリジナル素材抽出:DVDDecrypter
Disc⇒音声変換:DVD Audio Extractor
検索:Everything
FTP:coreftp
動画コアシステム:ffmpeg
コピペ拡張:FlashPaste
アンインストール:HiBit Uninstaller
base64:basedec/base64
アプリ改ざん:ResourceHacker
バイナリエディタ:HxD
cab解凍:XacRett
Macファイル閲覧:hsfexplorer
ファイル非表示:Hide Files
画像ビューア/バッチ処理:irfan View
地震:jQuake
MKV編集:MKV Toolnix
mp3/m4a編集:mp3 Direct Cut
タグエディタ:mp3tag
プレーヤー:MPC-BE
テキストエディタ:Noteapd++
画像編集:paint.net
PDF画像化/画像抽出:VoVSoft PDF Image Extractor
画像⇒PDF化(漫画):pictopdf
PDF分割結合:CubePDF
画面画像キャプチャ:Setuna
Flash Player:SWF Player
FileManager:秀丸ファイラーClassic
ファイル解凍/圧縮・解凍:7z
音声録音:Voice Recorder
動画・音声編集:XMediaRecode/Vegas
音声変換:Xrecode3
ライディングソフト:Nero/ImgBurn
ダウンローダー:Allavsoft/Interner Download Manager or Ant Download Manager
イメージ・仮想ドライブ:ImgDrive/PowerISO
動画・音声カット:Bandicut
動画変換:VideoProc
mp3:Soulseek
Kindle Viewer:Kindle
Kindle 変換:Epubor Unlimited
セキュリティ:AdGuard
VPN:AdGuard VPN
ファイヤーウォール:Malwarebytes変なもん入れてないし、無しで生きていく!
IME:IMEStates(Windows11)
位置偽装:iMyFone AnyTo
スマホ画面ミラーリング:iMyFone MirrorTo
オーサリング:DVDFab/DVD Architect
DVD音声圧縮:TMPGenc DVD Author/Super DVD Zcopy
iTunes置き換え、iPhone関連:CopyTrans
DVD・Blu-ray解除:DVDFab Passkey/DVDFab
マルチメディアプレーヤー:MPC BE
ストリーミングダウンロード:StreamFab/Cleverget
音声:FxSound/Boom充電の消費が激しいので保留。
HDDバックアップ:Paragon HDD Manager毎回リカバリでいい気がしてる。
音声編集:SoundForge
波形編集:SpectraLayers
マスタリング:Audio Cleaning Lab3
マルティメディア総合:VideoProc
DVDRipper:WinX DVDRipperほぼ使ってない
DVDCopy:WinX DVDCopyほぼ使ってない
画像編集:Affinity系
細かいツール:EXEPacker/FlexRenamer/CLaunch/パスワード総合管理/DVD Drive Repair
ツールバー/StartAllBack
DRM解除関連:Leawo Prof. DRM