【2025年最新版】絶対に試すべきMac用便利ソフト(無料・有料)

 カテゴリ: PC / Software / Gadget

【2025年最新版】絶対に試すべきMac 用最強ソフト(無料・有料)

Macbook Air M4買っちゃった記念。

久々のMacで右も左もわからないかと思いきや、案外つかえる。
特殊なダウンロードやディスクの読み書き関連は完全にWindowsに任せるとして、普段使いはもうMacだけでいいんじゃね?という気がしている。

Mac版 まだメモ程度

デスクトップのウィンドウリサイズ。

Rectangle:ウィンドウがピタッとサイズに合わせてはりつく。

コピペ強化
Yoink:みんながおすすめしやがるので買っちゃった。試し中。確かに便利。

キャプチャソフト

CleanShotX:キャプチャソフト大好きなので買った。Pinできるのが特に好きで、Macはそれが多いからいいね。
私はキャプチャをピン止めできないと話にならないのだ

ファイラ
Commander One:まだ微妙に操作に慣れない。そのままD&Dできてくれりゃいいのに。いらないかも?でも無料版ですし一応いれておこうかな。pcloud接続用。

Froklift4:通常づかいのファイラとしてはこちらに。こちらは直感で操作できる!
あとFTPが文字コードのShift_jisに対応してる。

ダウンローダー

FreeDownloadManager:事足りそうならDownieいらないかも。でもFDMでこまかいDLの設定ができないのもあるので、微妙。すこぶる微妙。手間のかかるダウンロードはWindowsのほうでやればいいという話もある。
VideoProc:Giveawayで一年ライセンス使えるからとりあえずつかってる。
Allavsoft:Giveaway来たら取り合えず入れておこうかな程度。

画像関連
Affinity:Windowsのほうではv1をいれて、Macではv2をいれてある。ユニバーサルライセンスだから両方最新でもいいのかな。時間ある時に確認してみる。

テキストエディタ
あとなんかたぶんメモ帳はほしくなるかも。か、メモで代用し続けるか。
miがいいらしい?

音声変換系
Mediahuman Audio Converter:Xrecode3が最高なのだけどMacではないので、mediahumanのAudio Converterを試そうと思ってる。

Windowsアプリ
Whiskey(Wine)で試しているがどうも全くよくない。たぶん近いうちにParallels Desktop or それに類するもの買っちゃいそう。ほんとにいるのか!!!使い分けるんちゃうんか!