【映画】イ・ハギン – 赤いテンギ (1979) (音楽:J・A・シーザー)

 カテゴリ: J・A・シーザー

赤いテンギ (1979)
Red Tengi
日本/1979/日本語、韓国語/カラー/35mm/118分

監督、脚本:李學仁(イ・ハギン)
撮影:金徳哲
編集:鈴木昌春
録音:杉崎喬
音楽:J.A.シーザー
美術:片桐健之
照明:山下博
助監督:霜村裕
出演:大林丈史、馬渕晴子、東野英心、関弘子、松村達雄
製作:瀬戸要、福田元彦、東野昌明
製作会社:らんる舎、緑豆社
提供:天遊、東京国立近代美術館フィルムセンター

1955年に起きた静岡県三島市の運送店女主人殺人事件を題材に、在日作家としては初めての劇映画『異邦人の河』を撮った李學仁が『詩雨おばさん』に続き取り組んだ作品。主犯とされた在日朝鮮人・李得賢(イ・ドッキョン)らの冤罪事件(丸正事件)として知られ、再審請求運動の最中にあったが、映画製作サイドと、被告やその身内、支援団体との間に意見の相違衝突があって公開できなかったという。

未知の映画。超レアなのでどこかで見られるならぜひとも行きたい。

テンギとは
【韓国のヘアアクセサリー】
韓国固有のヘアアクセサリーで、リボンの一種です。
日本のようなリボン結びではなく、三つ編みの先に折って垂らすように装着します。
チマチョゴリや韓服に合わせやすく、お子様から大人の女性に人気があります。
単品で使っても、他のヘアアクセサリーと組み合わせても使用できます。

関連する異邦人の河(1975)はアマプラでも見られるようなので、見ておきたい。